2019年9月24日火曜日

アピモンディア2019INカナダ/会場の様子ざっくり編


ブログ管理人/中野です。
前回ブログで予告しておりました不定期シリーズ
「ミツバチ課の養蜂雑記 特別編成/アピモンディア2019」 
【アピモンディア予告編】https://api-beeblog.blogspot.com/2019/09/201946in.html
 
戦略開発部の秦くんより早速、第一弾の特別寄稿が届きました。
秦くん、詳細なレポートありがとう!!
それでは、カナダ/モントリオールの秦特派員~ よろしくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓

======================================
ゲスト記者を拝命しました戦略開発部の秦です。拙い文章になるかもしれませんが、よろしくお願いします。

 201999日~13日にカナダ・モントリオールで開催されたアピモンディア2019に参加しましたので、その様子を何回かに分けてお伝えしたいと思います。

1回は「会場の様子ざっくり編」お送りしたいと思います。

今年のアピモンディアは、モントリオール国際会議場というところで開催されました。
正面はとてもカラフルでキレイです。
とても大きな会議場・展示場ですが、入口や建物の周囲、館内の床、階段、会場周辺の電灯にまでアピモンディアの看板がありました。さすがは2年に1回の世界大会だけあって、気合が入っています。
建物の入口のアピモンディアの看板です。
建物に入るとかわいらしいクマのオブジェが出迎えてくれます。
実はこのクマ、よく見ると段ボールでできています。


さて、会場に入るとまずは入場受付をします。事前登録してありましたので、送られてきたバーコードを出したら、とてもスムーズに入場できました。

受付を済ませると、ネームタグとプログラムをもらいました。プログラムは横で配られている黄色と黒のミツバチカラーのナップサックに入っていました。会場周辺のホテルやレストランでも、このナップサックを背負ってる人が大量に出現していました。


受付が終わると、このエレベータに乗って発表会場に入ります。エレベータを上がった5F部分が発表の行われるセミナールームとなっていました。



入場のチェックが結構厳しく、ネームタグがないとエレベータ前でも止められました。各部屋に入るにもSPのような人が立っていて、部外者が入らないか目を光らせていました(怖くて写真は撮っていません…)。
各セミナールームはこのような感じでした。

部屋の前方にスクリーンと演台があり、各部屋300人くらいは入る大きさだったと思います。同じような部屋が9部屋ありました。発表を聞いている方々は、スクリーンに映し出されたスライドの写真を撮って記録していました。日本の学会ではだいたい撮影禁止なので、とても新鮮な光景です。私もたくさん撮りました。

 こちらはセミナールーム前の様子です。
セッションが終わると、一旦セミナールームから出るシステムだったので、セッションの間の時間は、会場前がとても混雑していました。奥には研究ポスターがあるのが見えます(口頭ではなく、ポスターを貼りだす形式もありました。「研究発表編」でも紹介します)。このスキマ時間は、久々に会った人と盛り上がっている人もいれば、ポスター発表を見ている人もいました。
例のミツバチナップサックを背負っている人も何人かいますね!

さて、今回は会場の様子をざっくりお送りしました。これから「ApiExpo編」「World Bee Award編」「研究発表編」などの続編で、詳しく紹介していきたいと思います。
お楽しみに!

0 件のコメント:

コメントを投稿