2016年12月31日土曜日

大晦日の夜も。

アピ本社社屋の看板。夜にはライトアップされています。
もちろん大晦日の夜も。
では皆様、良いお年を〜。
 
本社北側。アピロゴとローヤルゼリー。
 
夜にはライトアップ。

本社南側。ハチミツ。




2016年12月28日水曜日

仕事納め


本日で年内営業終了です。
今日は終日、大掃除とお正月の飾り付けです。
 
鏡餅飾って・・、
倉庫大掃除・・、
トラック洗車・・、
 
軽トラ【ジャンボ】にもしめ縄・・、
養蜂場も大掃除・・、


本年最終日を飾るにふさわしい快晴でした。
モチの実の赤が青い空に良く映えます。
テント倉庫屋根にしめ縄飾りつけ。
常務・小川が本社、養蜂場など各セクションに取りつけるのが恒例です。

フォークリフトでかなり高い所にとりつけます。
ご安全に~。

最後に本社正面玄関にしめ縄飾りして、本年業務すべて完了です!


今年一年、皆様大変お世話になりました。
新年の営業は1月5日(木)からとなります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。


アピ株式会社 ミツバチ課スタッフ一同


アピホームページはコチラ >>http://www.api3838.co.jp/apiculture/index.html
 

2016年12月27日火曜日

年内最後の出荷です。

本日、27日が年内最後のミツバチ出荷日です。
明日は養蜂場と現場事務所の大掃除です!
これが一番大変かも・・です。

それにしても暖かいですね。日なたはポカポカ。
郵便さんも西濃さんもありがとうございました。


アピホームページはコチラ >>http://www.api3838.co.jp/apiculture/index.html

針金張

「巣礎張り」ネタでもう一つ。
時間が経って張りがゆるんだ針金ではうまく巣礎が張れませんよね?
そんな時はコレ【針金張】

こんな形状です。

針金を挟んで、つよく握り、ギューーと滑らせます。

針金が波状に型付けされ、その分縮みますのでピンと張りがでます。
 
アピホームページはコチラ >>http://www.api3838.co.jp/apiculture/index.html

新式電気埋線器「ハイスプリング」



 
冬場の養蜂仕事の定番 「巣礎張り」
電気埋線器で針金一本一本に巣礎を埋線していく作業は、
大変手間で時間もかかりますし、埋線の技術は熟練のコツがいりますよね。
そこで・・・。
 新式電気埋線器【ハイスプリング】をご紹介させてください。
埋線時間2秒!技術も経験もいりません。
誰でも早く!簡単!綺麗!に巣礎張りが出来ます。
 
本体。通電時間の設定が出来ますがほぼ2秒でOKです。
針金の本数3本か4本選択。手押しor足踏みスイッチ。
写真は台上面にロウ汚れしないよう巣礎の紙を張り付けてあります。
使い方は以下↓


①巣礎が上にくるよう巣枠に差し込み台に乗せます。
(通常の巣礎張りと逆)、


                 注意:針金の巻きつけ部の「始まり」と「終わり」が
                    金色の電極部に乗るように向きを合わせます。


                                     

②透明の落し蓋で軽く押さえます。
③本体側面の手押しスイッチを押せば設定時間だけ通電します。
 
*足踏みスイッチでもOK
 
④はい。完成!。通電2秒。何のコツもいりません。


 

注意:横幅41cm以上の巣礎、メッキ塗装の厚い針金、
電気を通しにくい針金などは使用不適です。


アピホームページはコチラ >>http://www.api3838.co.jp/apiculture/index.html



2016年12月26日月曜日

枠つかみ器

今回は【枠つかみ器】のご紹介です。
これも大変便利なツールですよ。
①蜂の巣枠に直接ふれなくてもよいので刺されにくい。
②蜜でベタベタした巣枠もすべらずつかめます。
③そして、片手で巣枠が持てますので、もう片手がフリーになります。
ココが一番の便利ポイントで、仕事の幅、やり方がひろがりますよ。
片手で燻煙器のケムリをかけながら巣枠を抜き出せば
蜂をむやみに暴れさせません。
是非お試しください~。
アピホームページはコチラ >>http://www.api3838.co.jp/apiculture/index.html

2016年12月25日日曜日

クリスマス ネタ②


クリスマスネタがないと言いつつ、無理くりもう1つ(笑)
この間、養蜂家のお客さんと食事に行った時、こんなお酒を見つけました。
ハニーリカー。エストニアの蜂蜜酒です。
芳醇な蜂蜜香と上品な甘さ。美味しかったですよ。
クリスマスの夜にいかがですか。

クリスマス ネタ①


ミツバチ課にクリスマスの話題って特にないんですよね。(笑)
あ、会社からは毎年ホールサイズのクリスマスケーキが配られますよ。
大きなケーキ。独身、1人暮らしにはちょっと寂しかったりも・・。
来年は仲間や恋人と・・ですね!
※ケーキの写真撮り忘れたのでイチゴだけ

2016年12月22日木曜日

暖冬ですかね?


今日の岐阜の最高気温は17℃でした。
ここ数日なんだか暖かいです。暖冬でしょうか?
例年は年内に一度雪がふってるんですが・・。
今年は雪が降る気配なし。


写真は数年前のものですよ!

2016年12月21日水曜日

スズメバチ防除器 【中年の門番】 

この秋も猛威を振るいましたね。オオスズメバチ(熊蜂)!
今年のアピ養蜂場では定番のペッタンコや誘因トラップ、熊蜂捕殺器にくわえ、
あらたに【中年の門番】を設置しました。
中年の門番?ちょっと変な名前ですね(笑)
日蜂協・国地区養蜂成部会(略して中年)が開発したスズメバチ防除器です。
実用新案取得の優れモノ。
写真のように鉄仮面を装着したようなフォルムになりますが、
コレがミソで巣門とカバー面に一定の空間が出来るため
ミツバチたちが防御のためにむやみに出てこず無駄死にも防ぎます。
プラ段製で平面展開出来、設置・回収・収納にも優れています。
来年、是非お試しください。

鉄仮面巣箱です。   
設置方法は以下参照ください。

展開状態

折り目に沿って曲げます。けっこうかたいです。

曲げて。

 切れ目に嵌めこみます。

こんな感じ。

小さなパーツは蜂の昇降台。お好みで取り付け。

巣箱の下に差し込み。よいしょ・・。

よいしょ。

設置完了!


アピホームページはコチラ >>http://www.api3838.co.jp/apiculture/index.html
 



























ミツバチの出荷梱包

 夕方、ミツバチの出荷・梱包作業がはじまります。

ダンボールパットを被せて一箱づつ慎重に梱包。
 
化粧梱包されて出荷待ち。ハチの顔(前側)
ハチのおしり(後ろ側)
知ってましたか?梱包パットがミツバチになっていたこと(笑)


西濃運輸さんと郵便さんにて全国に配送してもらいます。
 


2016年12月20日火曜日

巣箱キャリー 

【巣箱キャリー】のご紹介です。
重量級の巣箱、2段、3段箱を二人一組で運びます。
かなりらくらくに運べますよ!
梱包荷姿。持ち手枠2つをボルト・ナットで固定します。

連結部はかなり遊びがあります。
ボルトも手で締める程度でOKです。
 
巣箱の前後向きに二人で上からおろしていきます。
 
巣門アミ窓と後ろアミ窓の上側部分に掛けます。
息を合わせて・・・ヨイショツ!
 
はい。らくらく移動~

アピホームページはコチラ >>http://www.api3838.co.jp/apiculture/index.html

着火剤 

今日は【着火剤】のご紹介です。
筒状ペレットが約100個/330g入っています。
木素材などの火が付きにくい燻煙剤に着火するための用途で輸入したのですが、
これがなかなかの優れもので、着火剤単体でも
煙が出て燻煙剤としても利用できるのです!
 
 着火剤とミニ燻煙器

ライターで着火したあと、火を吹き消します。すると煙がモクモクと・・・。


燻煙器に入れます。
ミニ燻煙器は基本的にはオブジェですが・・。
 
くゆらせておくだけなら、
着火剤1個で約6~7分煙が出続けました。



巣箱2~3箱の内検なら着火剤1個で十分に燻煙作業に利用できますよ。
    是非お試しください。
  
    アピホームページはコチラ >>http://www.api3838.co.jp/apiculture/index.html