2021年8月25日水曜日

淡麗

長雨もやっと終わりを告げ、川島養蜂場では今週からミツバチが沢山の花粉を巣に貯蓄するようになりました。

過酷な夏を乗り越え、ようやく秋に向かって群勢が回復していく時期に差し掛かりました! 今回はそんなムードをさらに盛り上げてくれるような「輝く」ミツバチの紹介をさせていただきます。

まずはこちらの写真をご覧ください。
一般的なセイヨウミツバチの色ですね。


では、この写真の色を目に焼き付けて、次はこちらの写真をご覧ください。
色がかなり薄いのがお分かりでしょうか?
ミツバチ特有のしましま模様の感じがあまりなく、透き通るような存在感です。

こちらは通称「ゴールデン」と呼ばれている品種の系統で、色が薄くて性格も大人しく、非常に人気があります。

和テイストに言うと「淡麗」という表現がぴったりだと私は思っています。
女王蜂はこんな感じの色です。うっとりしてしまいますね...
産卵シーンも撮影することができました。

歩き回っていた女王蜂が静止すると途端に働き蜂達が周囲を取り囲むような行動をします。ロイヤルコートが形成された状態です。
口移し
興味深い行動。毎年この時期(8月下旬~9月上旬)になるとプロポリスを積極的に集めるようになります。川島養蜂場ではこげ茶色~オレンジがかった粘度の高いプロポリスが主流です。
綺麗です。
こちらは移虫(人工王台を使用して新しい女王蜂を大量に効率よく作成する手法)により作出された王台です。この中には全て先程のゴールデン系統の女王蜂の蛹が存在しています。

※養蜂場での夏の管理はできる限り新女王の状態で行いたいので、このように積極的に新女王に更新する作業を行っています。

とにかく、色彩が美しいので見ていて非常に癒されます



大人しいので刺したり騒いだりすることも稀で、綿布・燻煙器なしでも刺されることなく作業できる程です。

ゴールデン種ミツバチは、系統維持も大変難しく、近年、生産養蜂家さんも減り、ここ数年アピにも入荷はなくカタログからも外していました。

今回のゴールデン種は試験的に少しだけですがお付き合いのある生産養蜂家さんに譲っていただきました。

数量は少なく、在庫限りではございますが販売も行っております。またアピでの2世なので純粋系統ではありませんが、ゴールデン系女王も随時交尾予定です。



もしご興味ある方がございましたら下記リンクよりご連絡お待ちしております。

文章・写真 藪田

お問い合わせはアピ㈱TEL:058-271-3838まで

APIホームページ
Webカタログ

2021年8月20日金曜日

長雨のおかげでキノコが生えました。

皆様こんにちは 森田です。
長雨が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
私達の養蜂場がある岐阜においてもお盆から降り始めた雨が1週間降り続いています。
毎日ジメジメしています。
その影響か駐車場に大きなキノコが生えてきました。

普段はキノコなど全く生えない固い砂利の駐車場に力強く生えています。
キノコには詳しくありませんので品種はわかりません。
松茸であれば炭火で炙って醤油を垂らしたいところですが、ダイエット中ですのでやめておきます。

ではまた。

2021年8月2日月曜日

無駄巣の活用

 お世話になっております。

宇津です。

今回は現場作業で出てきた無駄巣を精蝋しました。

無駄巣とは通常木枠の中に、納まるはずの巣がミツバチが手狭に感じて

増設した巣です。(ミツバチにとっては無駄ではないのです・・・)


量はそこまでありませんので、カセットコンロと一斗缶を使用しています。
少量の水と一緒に火にかけると上の写真のように液体になりますが
このままでは、ゴミ等が一緒に固まってしまうので一度濾していきます。

濾してゴミなどをあらかた取り除けば、あとは冷ますだけで・・・完成です!


無駄巣の状態では汚れて見えていましたが、精蝋してみるときれいな黄色の蝋になります!
後は、必要な分だけ取って蝋燭などに加工するだけ…

思ったよりも、量が取れたので加工するのが楽しみです(笑)